DIY EpisodeⅡ第十一章『玄関完成、年越し、テレビラック編』
2018.12.27 この日は朝九時過ぎより現場入り。 玄関の棚板をカットしました! 木くずが出るのでカットはなるたけ屋外で行います。 ホワイトウッドを切り分けて角 Read more about DIY EpisodeⅡ第十一章『玄関完成、年越し、テレビラック編』[…]
2018.12.27 この日は朝九時過ぎより現場入り。 玄関の棚板をカットしました! 木くずが出るのでカットはなるたけ屋外で行います。 ホワイトウッドを切り分けて角 Read more about DIY EpisodeⅡ第十一章『玄関完成、年越し、テレビラック編』[…]
2018.12.06 この日はダウンライト配線工事を行ってもらい、無事にダウンライトが点灯いたしました! スイッチは予め制作しておいた柱に装着。 せっかくなので下部に電源も欲しいと思ったので付 Read more about DIY Episode Ⅱ 第十章『リビングダウンライト施工完了、玄関アレンジ』[…]
今日も更新!最後までこの調子で頑張ります! 2018.11.26 この日は一階リビングと二階寝室の間となる天井裏の防音正能を上げるべく遮音シートを敷きました! 品物はこちら。 奥 Read more about DIY Episode Ⅱ 第九章『天井裏に遮音、パテ塗り、漆喰』[…]
最初の下見から二か月半が経ちました! リノベーションそろそろ後半戦! こうして全体を追ってみると半分は壊す、半分は作る。 シンプルですが壊す作業が半分を占めていたんだなと、、 まぁ普通ここまでやらないっすよね、、 &nb Read more about DIY Episode Ⅱ 第八章『アーチ続き、そして天井へ!』[…]
連続投稿、頑張ります。 2018.10.17 DIYと少し離れますが、この日は横浜アリーナで演奏をしておりました! 企業イベントでの演奏だったのですが、成人式で初め Read more about DIY Episode Ⅱ 第七章『アーチ作り続き、初めての壁作り!』[…]
今日も夜な夜なブログに励みます。 2018.10.10 仕事が終わって22:30頃現場入り。。 ペンキ塗りの仕上げです。 ムラのあるところを中心に仕上げ塗り。 塗装はホント時間がかかります。。 Read more about DIY Episode Ⅱ 第六章『殺虫、ドア枠外し、洗面所床解体、アーチ作り』[…]
ブログ熱の再来により、昨日から重たいノートパソコンをリュックに入れて持ち運び、仕事場の空き時間にブログを書き、今日は帰ってから寝る前に書いてます(笑) 2018.10.02 この日は新たに手ノ Read more about DIY Episode Ⅱ 第五章『押入れ、そして天井破壊!』[…]
2018.9.30 この日はとても良い天気でDIY日和! この日は奥さんの繋がりで助っ人が来てくれることになっていたので、誰でもできる網戸洗浄と網の交換!そしてペンキ塗りをお願いすることにしま Read more about DIY Episode Ⅱ 第四章『みんなでワイワイDIY!シンゴの解体再び!!』[…]
更新、調子付いてきました! このまま最後まで駆け抜けたいところですが撮りためた写真は1000枚近い。。どこまで頑張れるかわかりませんが頑張ります(笑) 前回の解体から2日後、2018.9.24 解体再開です Read more about DIY Episode Ⅱ 第三章『シンゴ合流!解体はさらに加速!!』[…]
勢いに乗って連続投稿! Episode Ⅱ 第二章となりました。 2018.9.16 前回親戚とともに下見に訪れ、その後日、家族三人で下見に。 この日見に行くと、親戚の計らいで塗装屋さんの工事が少し入ってお Read more about DIY Episode Ⅱ 第二章『破壊開始』[…]
初めてのリフォームから約二年が経とうと言う2018年夏。 だいぶ生活に慣れてきた頃ではありましたが、親戚同士での共同の持ち物であったその古屋を契約更新とは行かず、頃合いを見て退去をお願いされました。。 残念ですが約束です Read more about DIY Episode Ⅱ 第一章 『新天地を求めて』[…]